名古屋のゴルフスクール【ZERO FUSION】

NEWS
お知らせ
NEWS

手首のコックの使い方でミート率が激変

2020/10/08

今回はミート率を上げる方法というテーマでやっていきたいと思います。

まず、皆さんゴルフをしている中で、ミート率というところで悩んでいる方、結構多いと思います。

そして、ミート率というと、芯に当たるかどうかという印象をまずイメージすると思うんですけど、この芯に当たらないパターンとしてダフリだったり、

トップだったりシャンクだったりといろんなパターンがあります。

今回はミート率に大きく関係する部分について説明していきたいと思います。

まず、バックスイングの時の手首ですね。バックスイングってクラブの先端であるヘッドに重さがある分、クラブを振り上げていく腰の高さくらいですね。

このあたりで遠心力のせいで手首が折れるはずです。

この手首が折れることで、コックが入ってそのまま振り上げるとグリップエンドが後方を指すような形で、正面から見ると、シャフトが地面と平行のような状態になります。

そうすると、クラブはダウンスイングで立ってきて、このインパクト付近で手首が開放されて、この時にヘッドが走ります。

こういう原理なんですけど、結構レッスンをしてて多いのが手首をガチガチに固めてしまっていることですね。

これは手首を使うことがよくないという認識で、わざと手首を固定してしまっている方もいらっしゃるんですけど、グリップの握る力が必要以上に強くなってしまっていたりすると、

手首は折れることなくコックのないバックスイングになります。

そうするとどうなるかというと、クラブがここで立たないので、そのままトップまで行くと、逆にトップの時点でクラブがまだ上を向いている状態ですね。

本来は手首が入って、シャフトは地面と平行というのが正解なんですけど、そうではなくてクラブがまだ立っている状態でこういうトップになってしまいます。

そうするとどうなるかというと、このまま振り下ろすとクラブは遠回りします。

クラブが遠回りすると、結果的にボールに対してクラブはフラットに出る横から払うような形で当たることになります。


そして、バックスイングでコックがないということは本来、このインパクトのあたりでコックが解放される瞬間にヘッドが走るんですけど、そういった動作もないことになります。

基本的にコックが入るからクラブが立って降りてきます。

そうすると、ボールに対してクラブは上から打ち込めるような形になって、ダウンブローのミート率が高い状態を作ることができるんですけど、

手首が折れることがないとクラブが立ってしまってそのまま下りてくると、ボールに対していわゆる払い打ちすくい打ちのような原理になります。

そうすると、基本的に飛距離が伸び悩んでしまったり、もしくはミート率が思うように出なかったりします。

クラブは、ボールに対して上から打ち込むような結果が正解なので、手首を固めてしまうと、これができなくなってしまって、悩んでいる方は非常に多いです。


それでは、実際にこの2パターンを実践していきたいと思います。

まず手首を使っていくパターンですね。遠心力のせいで腰の高さあたりで手首が折れてグリップエンドが後方向き。

このように、クラブはボールに対してダウンブロー上から打ち込むような結果として入ります。

これに対して、今度は手首をガチガチに固めてコックが入らないパターンをあえて作って打ってきます。

クラブは立った状態のままトップを迎えてしまいます。このようにトップ球などが出てしまいます。

よくゴルフをやっている方で、手首を使うのが悪だと思われている方もいらっしゃるんですけど、基本的にスイングをする上で手首を使うというのは必須の動作です。

これを止めてしまうと、根本的にデメリットしかありません。もちろん、この手首の使い方でも正しい、間違い、両者はこのパターンはあるんですけど、

基本的に手首を固めるといったことはやめてください。

アプローチの場合も同様です。

アプローチも振り上げていく中で、クラブヘッドの重さのせいで、遠心力が働いて腰の高さのあたりで手首が折れます。

このように手首を使うことで、ナチュラルにクラブがボールに対して鋭角に打ち込む結果となります。

次に、手首をあえて固めたパターンで打ってきます。

アプローチでもトップになってしまいます。このように、この手首というのは、ミート率の主導権を握っているといっても過言ではありません。

ですので、手首を固めてしまっている方は今すぐその意識を取り払ってください。

では、この手首についてどういうふうに考えてどのように練習したら良いかこれを紹介していきます。

まずはグリップを適正な握力で握る必要があります。この適正な握力というのは、クラブを地面と水平に持ちます。そして、軽く左右にクラブを振ってもらいます。

この時に、ぎりぎりクラブの高さが一定を保てる握力、これがゴルフのグリップの正解の握力です。

そして手首のロックを意識している方であれば、これは外してください。

次に連続素振りをします。

腰の高さから腰の高さまでを無意識でいいですので、連続素振りをしてもらうと、このバックスイング側で戻ってきた時に、腰の高さあたりで自然と右の手首が甲側に折れる結果となります。

この動作をまず素振りで作っていただいて、その直後に真似をしながらボールを打ってみてください。

これが最も簡単な手首を正しく使う方法です。

使用するクラブとしては、9番アイアンがオススメです。

次に、この確認を終えた後は、正面からフルスイングの時のトップのクラブの傾きをチェックをしてください。

この時にクラブシャフトがおおよそ地面と平行かもしくはクラブが立ってしまっているか、このような判断で確認をしてください。

今回の手首のお話については、ドライバーまで共通の内容となりますので、クラブを持ち替えても全く同じ意識で練習をしてください。

他にもゴルフ上達に役立つレッスン記事をどんどん出していきますので、よろしくお願いします。




初心者や女性の方も安心の名古屋のゴルフレッスン
ゼロフュージョンゴルフスクール
ZERO FUSION GOLF SCHOOL
千種区・天白区・中村区